本文へ移動

ブログ

聖星保育園 ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

くま組(4歳児) 七夕 笹飾り製作

2025-07-04
今日はみんなで笹飾りを作りました!
輪飾りはあっという間に完成♪
お製作でハサミを使うのも上手になりました☆彡

初めての食育!(ひよこぐみ 0歳児)

2025-07-04
 枝についている枝豆を取っていく作業。目の前に現れた枝豆に、一瞬 ”えっ?!” となっていましたが、数秒後には手に持ち、上下、左右に振ったり引っ張ってみたり…。 ”これは安心して触ってもいい物なんだな” と思うようになると口へ運ぶようにもなっていました。食べないでね~と止められると ”なんで~” と悲しそうな顔をするひよこぐみのお友だちでした。
実だけにした枝豆は、完了食のお友だちだけ食べました。次回は、とうもろこしの皮むきにチャレンジしたいと思います☆

食べることを好きになるプロジェクト⑨(りすぐみ 1歳児)

2025-07-03
 りすぐみで行った七夕の制作を紹介します!
今年の七夕の日、聖星保育園では昼食に行事食として「ちらし寿司」が出ます☆1年間の目標に設定した食べることへの興味、関心が深まっていくよう、制作にも「食」を取り入れました。
絵の具の表現方法として、ローラー、絵筆、スポンジでのスタンプを行い、オクラやニンジンを表現した星型の画用紙は糊で貼り付けました☆「食」の視点からも行事への関心につながっていくといいですね♪

食べることを好きになるプロジェクト⑧(りすぐみ 1歳児)

2025-07-02
クラスで育てているとうもろこしが順調に育ってきました。
大きくなってほしい一番上の実を残し、とうもろこしの赤ちゃん(ヤングコーン)を収穫しました。
収穫した後はそのまま芝生でとうもろこしの皮を剥き、きれいなひげとともにヤングコーンがでてきました。
子どもたちも興味津々で手にとっていましたよ☆
塩ゆでして昼食の時間に出すと、「もっとちょうだい」「おいしいー!!」という声も。
野菜が苦手なお友だちも少し食べてみようかな、、と口に運んでいました。
色々な経験を通して食べることを好きになってもらえたら嬉しいです。
とうもろこしの収穫もお楽しみに。

きりん・くま組(3・4歳児) ロケット発射!!

2025-06-30
連日、暑さが続いていますね。
聖星保育園では、シャワー浴を開始しました!
水遊び等も自発的に行うようになっています。

そんな子ども達の姿から、今日はロケット型の噴水を用意してみました!
「上まで行くかな?」「がんばれー!」と、ドキドキ ワクワク♪
ロケットが水圧でビューンと上にあがると、歓声とともに拍手!!
さらに水しぶきがかかると「キャーッ!」と盛り上がっていました☆彡

これから夏本番!
プール遊び・ボディペインティング・色水遊び等、色んな遊びを楽しんでいこうね!!

社会福祉法人 しののめ会
聖星保育園

〒236-0023
神奈川県横浜市金沢区平潟町17-1
TEL.045-783-8869
FAX.045-783-9431

──────────────
通常保育
──────────────

 
0
8
3
7
6
9
TOPへ戻る